- ていそう
- I
ていそう【丁壮】わかもの。 壮丁。II
「~そぞろに軍旅に疲れなば/太平記 8」
ていそう【低層】建物の高さが低いこと。IIIていそう【体相】ありさま。 ようす。IV「両人急なる~にて大江の岸より淡路舟に打乗り/浄瑠璃・鶊山姫捨松」
ていそう【廷争】朝廷で, 是非を争うこと。→ 面折廷争Vていそう【貞操】(1)(女性としての)正しいみさお。(2)男女が互いに, 異性関係の純潔を守ること。 多く女性の男性に対する純潔をいう。VI「~をやぶる」
ていそう【逓送】(1)人から人へ受け継いで送ること。 また, 郵送すること。「金子を~するは為替会社の業なれども/新聞雑誌 55」
(2)宿次(シユクツギ)にすること。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.